印度武術王国

サンガム印度武術研究所が、いまだ知られざるインド武術について紹介します。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Vallabhatta Kalari Sangham / Chavakkad, Thrissur

マスター:C. Sankara Narayana Menon Gurukkal (Unni Gurukkal) Chavakkad Thrissur 680506 Kerala, India Tel:0478-2509140 http://www.vallabhattakalari.com/index.html 現在、父のMenonグルッカルはほぼ隠居状態で、道場の現場はKrishnadas師以下の3兄…

Kadathanad K.P.C.G.M. Kalari Sangam / Vadakara

近代カラリパヤット中興の祖、C.V.N.Nairの師であるKottakal Kanaranグルッカルはワダカラに生まれ、当地のカラリパヤットの伝統を受け継ぎそれをナイールに伝えた。 後で取り上げるLokanarkavu寺院と共に、ヴァダカラがカラリパヤットの聖地と言われる由縁…

MKG Kalari Sangam / Thalassery

マスター:K.Viswanathan Gurukkal Kuzhipangad, Chirakkara, Thalassery, Kannur, 670104, Kerala, India Ph:0490-2327110 https://www.facebook.com/mkgkalari/ フット・マッサージを施術するヴィシュワナタン・グルッカル MKGカラリはCVN系とは異なった単…

C.V.N Kerala Kalari Sangam / Thalassery

マスター:C.V.Devadas Gurukkal Sree Rama Swamy Temple East Nada Thiruvangad Thalassery 670103 Kerala India Tel:0490-2320030 https://www.facebook.com/cvnkeralakalari/ デヴァダス・グルッカルと奥さん 薬草を包んだキリの施術 デヴァダス師の自宅…

Kerala Kalarippayattu Academy / Kannur

略称:KKA Kalari Kannur 珍しく、ムスリムのシェリフ・グルッカルが運営する道場。彼は非常に知的なタイプで、カラリパヤットについて詳細に紐解かれたPhillip P.Zarrilliの名著「When the Body Becomes All Eyes」にも登場しその薀蓄を披露している。 マス…

Sree Bharath Kalari / Kannur

マスター:S.R.D. Prasad Gurukkal(上写真左、下写真左上) https://www.facebook.com/SreeBharathKalarikannur/ c/o Shakti Bhavan,Post Chirakkal, Kannur 670011 Kerala, India Ph:0497-775814 沿革:1948年Chirakkal T.Sreedharan Nair グルッカルによ…

クリシュナの炎の車輪:バナーティ(Banathi)

バナーティはオリッサ州のプーリーを中心に伝承される、ロープの両端に炎のボールを付けて回す回転技だ。 別項で紹介したパイカ・アカーラの中でもバナーティは一部実践されており、この技が本来は戦士の武術に由来する事を示している。戦場ではバナーティの…

マニプールの伝統武術:タン・タ(Thang-ta)

タン・タ(Thang-Ta)は北東部インド、マニプール州の主要民族メイテイ人が実践する伝統武術。タンは剣を、タは槍を意味し、幅広い武器技を含んでいる。 タン・タは本来フィエン・ランロン(Huyen langlon)と呼ばれる総合武術の武器技部門を指す呼称で、徒…

ダヌルヴェーダの遺産:ヴャヤム(Vyayam)

ヴャヤム、それは北インドのリシュケシュに伝わる武術的エクササイズだ。筆者は未だ実見してはおらず、不明な点が多い。 ヴャヤムを紹介するDVD ヴャヤムという言葉自体は身体を曲げ伸ばすエクササイズを意味する一般的なインド語に由来する。例えば伝統レス…

シーク教聖戦士の武術:ガトカ(Gatka)

ガトカ(ਗੱਤਕਾ)はパンジャブ州の伝統武術でシーク教徒によって伝承されている。語義的にはガトカは『棒』を意味し、竹刀と同様、剣を模した棒による戦いの訓練に由来する。 シーク教は頭にターバンを巻きごっつい髭を生やした信徒の姿が印象的なインドでは…